16.05月14日 | ||
理美容業市場の縮小傾向続く、低価格化や来店サイクルの長期化などで | ||
厚生労働省が公表している「美容所概要」によると、平成26年3月末時点の従業美容師数は48万7,636人で前年より8,127人増加、美容所数は23万4,089施設で前年度比1.3%増加した。また、同省が公表している「理容所概要」によると、平成26年3月末時点の従業理容師数は23万4,044人で前年より4,042人減少、理容所数は12万8,127施設で前年度比1.6%減少した。 美容業は従業員数と店舗数がともに増加しているものの、経営面では店舗過剰や低価格化が懸念されている。理容業は店舗数が昭和61年をピークに減少傾向が続いており、平成8年から9年にかけて若干増加したものの、減少基調は現在も継続している。 理容業と美容業をあわせた理美容市場に関する調査結果もある。矢野経済研究所は1月から3月にかけて理美容市場に関する調査を実施し、その結果を4月26日に発表した。それによると、2015年度の理美容市場規模(事業者売上高ベース)は前年度比0.5%減の2兆1,658億円と推計された。内訳は美容市場が前年度比0.4%減の1兆5,220億円で、理容市場が前年度比0.5%減の6,438億円だった。2016年度の理美容市場は、前年度比0.5%減の2兆1,550億円と予想しており、市場は縮小傾向にあるようだ。 美容市場は来店サイクルの長期化や、誘客目的の割引クーポンを導入するサロンが増えており、客単価の下落が続いている。値上げに踏み切るサロンもみられるものの、顧客獲得競争が激しさを増す中では顧客離れが心配され、値上げに慎重なサロンが多いと指摘している。 理容市場でも来店サイクルの長期化や、低価格サロンの台頭で客単価下落が続いている。ただ、身だしなみを整える習慣は強く残っているほか、多くの理容店が施術内容の充実とセットメニュー化でお得感を訴求しており、消費税増税後も市場規模の落ち込みが軽微にとどまったと同社では分析している。 理美容業は、私たちの生活に欠かせないサービスではあるものの課題は多く、厳しい状況はしばらく続きそうだ。 |
16.04月27日 | ||
<詐欺容疑>施術費不正請求の整骨院経営者ら2人逮捕 大阪 | ||
保険会社から施術費をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課は20日、大阪府池田市の整骨院を営んでいた30代の男ら2人を詐欺容疑で逮捕した。 逮捕容疑は昨年5〜6月、同市の「ときはる鍼灸(しんきゅう)整骨院」(閉鎖)に通っていた患者の通院回数を水増しして施術費を不正に請求し、約80万円を詐取したとしている。 府警が既に家宅捜索しており、同整骨院は今年3月に閉鎖している。 | ||
詳細を見る |
16.04月18日 | ||
「訪問理美容」高齢者に人気 外出困難でもOK 稚内、移動費補助 | ||
【稚内】体が不自由で外出が難しい高齢者らの自宅や施設に出向いて散髪する「訪問理美容」が、市内で人気だ。対応する店舗は近年、増えているほか、訪問専門の店も開業しており、お年寄りの頼れる存在となっている。市も理美容師の移動費を補助するなどして、訪問理美容の取り組みを後押ししている。 「自宅や病院、施設のどこでも駆けつけてくれて本当に助かります」。市内で訪問専門の理容サービスを行う高橋清香さんに散髪してもらった市内恵比須の菊池厚子さん(62)は、笑顔で話した。普段は3カ月に1度、自宅に来てもらうが、市内の特別養護老人ホームのショートステイを利用していたこの日は、施設内の一室で散髪してもらった。足を骨折して入院していた時には病院に来てもらったこともあるという。 高橋さんは市内の理容室で勤務していた頃から、訪問理容の需要の多さを感じ、4年前に独立した。「以前は店との兼ね合いで決まった曜日しか訪問できなかったが、今はお客さんの都合に合わせて行くことができる」と話し、利用客のニーズに合った対応が好評だという。多いときは月に5、6回ほど高齢者宅などを訪問している。 市地域包括支援センターによると、市内で訪問理美容に取り組んでいるのは、2013年度に少なくとも27店舗あり、10年度に比べて2倍近くに増えた。理美容室は現在、市内に約150店あるが、組合に加入せず独自に訪問サービスを展開している店も多く、稚内理容組合の佐藤徳一組合長は「訪問対応店も増えていると感じるが、把握は難しい」と話す。 萩見5の美容室「マリッヂ」は、店の定休日の日曜日に訪問美容を行っている。若狭美保店主は「ここ数年は訪問の利用客が増えている。最近は予約が1日3件入ることもあり、休めないほど忙しい」という。 市は要介護3から5に認定され、日常生活に支障がある人を対象に理美容師を自宅に派遣するサービスを行っており、理美容師の移動費用を負担するなど取り組みを後押しする。ただ、近年の利用は年間10件未満といい、担当者は「制度を活用してほしい」と呼びかけている。( | ||
詳細を見る |
16.04月12日 | ||
タレント女医・脇坂英理子「厚顔」タレント女医の“診療報酬”詐欺手口を「現役ホスト」が暴露! | ||
美容クリニックの診療報酬不正受給事件で逮捕された「タレント女医」。「厚化粧の悪女」がねずみ講式に“患者”を集めた詐欺手口を現役ホストが暴露する! 「600人以上の男性と寝た!」 テレビのバラエティ番組でFカップと奔放な発言で活躍していた、女医の脇坂英理子容疑者(37)が3月9日に逮捕された。連行時のすっぴん顔と、テレビ画面での化粧顔とのギャップは世間を驚かせたものだ。容疑について、社会部記者が解説する。 「12年11月から14年9月に自分の経営するクリニックで、患者を何度も診察したように装って診療回数を水増しし、自治体から診療報酬約155万円をだまし取ったというもの。不正受給の総額は約7000万円に上ると見ています。担当したのは警視庁組織犯罪対策4課で、暴力団の関与を視野に入れての捜査です」 脇坂容疑者は東京女子医科大学医学部を卒業後、03年に医師免許を取得。12年に千葉県船橋市で美容クリニックを開業していた。だが、これまで月40万円の賃料を支払ったのは、わずか1、2カ月分だけ。金融機関に数千万円の借金があり、医療機器のリース代も滞っていたという。東京都目黒区に移転して営業を続けたが、14年12月に突然休業。昨年5月に閉院すると、患者から返金を求められるトラブルも起きていた。 それでも、その間に趣味のホストクラブ通いは続けていた。都内で働く現役ホストが話す。 「週に2、3回くらい来ていました。ビジュアル系が大好きで、好みのホストにはデレデレと甘えますが、タイプではないと豹変して、『お前なんか興味ない!』など暴言ばかり。シャンパンやブランデーを派手に飲み、100万円以上散財する時もあったが、金欠だったそぶりは見せなかった。手持ちのお金がない日は、飲み会で知り合った男性を連れてくるんです。会計になると(男性に)全額支払わせようとして、モメたこともありました」 ホスト漬けの生活を送っていた脇坂容疑者だが、ただ遊んでいるわけではなく、“患者”を集めていたという。前出・ホストが詐欺手口を明かす。 「まずランキング上位の中から好みのホストを指名。何度か通って顔見知りになると、巨乳を体に押しつけ、『私のクリニックに1回来て?。無料でニンニク注射してあげる』と猫なで声で誘ってきます。実際に行ってみると、診察券を作って保険証をコピーしたあと、『1週間に2、3回来たことにするから』と急に言いだすのです」 指名したホストを慕う後輩ホストたちにも、クリニックに来るよう“おねだり”してきたという。 「先輩の客なので命じられたら断れないんです。『無料で診療できるクリニックがある』と、自分の客に宣伝させられたことも‥‥。ある後輩ホストが脇坂に、『何で何回も行ったことになるのか』と質問すると、逆ギレして理由も教えてくれなかった」(前出・ホスト) 都内に行きつけのホストクラブは数軒あり、同様の手口でホストとその客たちから「ねずみ講式」に保険証をかき集めていたようだ。 「逮捕数カ月前、『クリニックに来させなくていいから保険証を集めて』とせっぱ詰まった様子で頼まれたホストもいます。事件後、自分たちが知らぬ間に利用されていることに気がつきました‥‥」(前出・ホスト) 3月30日、東京地検は脇坂容疑者を詐欺罪で起訴。「厚顔」な化粧の下には、ホストたちの知らない“素顔”が隠されていたようだ。 | ||
詳細を見る |
16.04月08日 | ||
美容の力で心を開く サロン立ち上げ女性がん患者を支援 | ||
がん治療の副作用で脱毛や肌のトラブルを抱える女性患者への美容ケアを支援する取り組みが広がっている。自身もがんを患い美容業界で働いていた女性が、女性患者向けのエステサロンを開業しており、注目を集めている。病気で失いかけた生活の質(QOL)を取り戻す大きな力になっている。 自らもがんと診断されて 自らもがん患者のさとう桜子さんは2013年6月、東京都中央区にがん患者向けエステサロン「セレナイト」を開業した。「がんでも美しく輝く女性でありたい」。それが経営するうえで大切にしている思いだ。当たり前ともいえる願いを込めた背景には、闘病中に通ったエステサロンでの体験があった。 さとうさんは11年7月に「子宮体がん」と診断された。当時は外資の化粧品会社に勤め、プロのエステティシャンに美容技術を教える指導者として働いていた。同年10月から12年5月まで、都内の病院で、2度の手術と半年間の抗がん剤治療を受けた。 抗がん剤の副作用によって、爪先は黒くなり、髪もまつげも抜け、肌もがさがさに荒れた。鏡に映る自分の姿を見て、何度も落ち込んだ。 同じ思いで悩んでいる人は多い さとうさんは治療中、長年携わってきた美容の力を信じようと思った。荒れた肌がよくなり、気分も晴れるのではないかと期待し、エステサロンを訪ねた。 しかし、エステサロンの対応は、予想外だった。がんの進行状況を何度も聞かれたり、副作用で荒れた肌にはきついと感じるやり方でエステを施されたりして、苦痛だった。 一方、入院時に同室で抗がん剤治療を受けていた女性が、結婚式に向けて、花嫁向けのエステに申し込んだが、がんを理由に受け入れを断られたことを知った。「私たちと同じ思いで悩んでいる人は多いはず。今後、がんになった人が困らないために何とかしたい」という気持ちがわき上がった。12年2月、さとうさんと女性らの患者3人が、がん患者の心や体に配慮したエステサロンの開設を決意した。 開設準備中に同室だった女性のがんが進行した。女性の体調がすぐれない中、メールで連絡を取り合い、家具を選ぶなどして13年5月に内覧会を開いたが、女性はその2日後に32歳で亡くなったという。 悩みを話し 外に出られるように セレナイトでは、肌や嗅覚が敏感になっているがん患者の症状に合わせてきめ細かく対応している。患者の要望に応じ、状況を見ながらローションなどを使ってやさしくマッサージしたりする。また、まつげの脱毛後につけまつげを付けて行う独自の化粧方法も指導している。 また、患者との会話から、さまざまな悩みを抱えていることが分かるという。病気による外見の変化を気にして引きこもりになったり、眉やまつげが抜けた顔にショックを受け、その顔に似合う化粧の仕方が分からなかったり−−。それでもサロンに来てから、引きこもりがちな患者が、化粧の方法を覚えたり、さとうさんと話をしたりすることで、自分に自信がつき、外に出られるようになったケースもある。 化粧や美容でQOLが向上する 美容以外に、就労や金銭的な悩みなどを聞くことも多い。雇用の不安や家族に迷惑をかけたくないなどの理由から、がんであることさえも周囲に相談できず苦しんでいる人もいるという。さとうさんは「がんの患者さんには、体だけでなく、精神面でも手厚いサポートが必要だ」と話す。また、さとうさんは、大学病院などで医療従事者向けに、自分自身の活動について講演を行っている。 がん患者のQOLの向上について研究している河原ノリエ・東京大学大学院情報学環特任講師は「化粧を通じて、患者の心が開かれていく。さとうさんが行う化粧や美容は患者さんとのコミュニケーションそのもの。化粧や美容には、心が前向きになり、QOLを向上させる知恵が詰まっている」と話す。 | ||
詳細を見る |
16.04月08日 | ||
アンジーがブームのはしり?乳がん検診からダイエットにも活用できる遺伝子検査 | ||
近年めまぐるしい進化を遂げ、その利用法に注目が集まっているのが「遺伝子検査」。実はコレ、自分の遺伝子の性質でどんな病気にかかりやすいかといった「健康リスク」がわかるだけでなく、いまや自分がどのようなダイエット法に向いているか、あるいはどんな異性と相性がいいかなど、もはや「健康リスク」以上のさまざまなことがわかるということで話題になっています。 女優・アンジェリーナ・ジョリーが遺伝子検査を受け、事前に乳がんリスクを知り、乳房を切除。その後、卵巣がんのリスクも判明したことから事前に卵巣摘出をしたのは有名な話。アンジェリーナの場合、乳がんや卵巣がんで若くして亡くなった家族が多いとのことで、そのがんリスクはリアルなモノだったことから、自ら進んで検査をしたと言われています。 このような遺伝子検査は日本でも可能。カウンセリングのほか血縁者の既往歴などを調べたうえで、遺伝子検査を受けることが出来る病院があります。 また、子どもを生む前に受けられる「出生前診断」や、遺伝子で自分の肥満のタイプが分かる遺伝子検査、さらには太りやすさの体質を調べた後に、適したサプリメントを飲んで痩せるダイエットプログラムなども有名サプリメーカーなどから販売されており、いまや遺伝子検査は命のリスクからダイエットまで幅広く活用されているようです。 とっても身近になってきた遺伝子検査。まずは手軽なダイエット体質検査から試してみてもいいかもしれませんね。 | ||
詳細を見る |
16.04月08日 | ||
胸をもみ下着に手…整骨院で“わいせつ治療”続発 | ||
捻挫や脱臼などを治療する柔道整復師2人が6日までに、準強制わいせつの疑いで逮捕された。茨城県警竜ケ崎署は、女性の胸をもんだとして、同県龍ケ崎市の整骨院経営、海老原洋二容疑者(67)を逮捕。警視庁練馬署も、女性の下着の中に手を入れたとして、東京都練馬区の接骨院経営、熊洋之容疑者(43)を逮捕した。強制わいせつ事件が後を絶たない現実が浮き彫りになった。 整骨院や接骨院でのわいせつ行為が続いている。竜ケ崎署によると、海老原容疑者は今年2月26日と3月9日の2回にわたり、経営する整骨院の中で、茨城県在住の41歳女性に対し、上半身裸になるように指示。胸を触ったりもんだりしたという。女性の被害届を受け、同署が捜査していた。5日に逮捕された同容疑者は女性の胸を触った事実は認めたが、「治療のための行為だった」と容疑を否認している。 同容疑者は柔道整復師の資格取得後、整骨院を開業して40年以上のベテラン。龍ケ崎市内の複数の接骨院によると、同容疑者の治療中に「裸にされた」と明かす女性患者がいたという。ある接骨院スタッフは「『裸にされたから、あの整骨院には行きたくない』と話す女性がいた。我々の治療では、衣服を脱がすことはあり得ない。女性の治療では、股関節を触ることもあるので、できるだけ女性スタッフが担当するようにしている」と話した。 熊容疑者も5日に逮捕された。逮捕容疑は昨年6月18日と今年1月28日、経営する練馬区内の接骨院で、同区内の20代と、30代の女性に対し、下着の中に手を入れるなどのわいせつな行為をした疑い。練馬署によると、「施術のためだった」と容疑を否認している。女性2人がそれぞれ被害届を出していた。 接骨院のホームページによると、熊容疑者は柔道整復師、はり師、きゅう師などの免許を取得。「丁寧な施術を心がけております」などと記している。同僚の男性スタッフは「熊容疑者がどんな施術をしていたのか分からないので」とコメントを避けた。 ◆準強制わいせつ罪 人の心神喪失や抵抗ができないことに乗じて、または暴行・脅迫によらず、これらの状態にしてわいせつな行為をする罪。「準」は軽さではなく、同等の意味で、暴行・脅迫による強制わいせつ罪と同じ6月以上10年以下の懲役が科される。 | ||
詳細を見る |
16.04月08日 | ||
施術女性にわいせつ容疑 接骨院経営者を逮捕 | ||
警視庁練馬署は、施術を受けに来た女性にわいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの疑いで、東京都練馬区豊玉北、接骨院経営、熊洋之容疑者(43)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年6月18日と今年1月28日、経営する練馬区内の接骨院で、同区内の20代と30代の女性に対し、下着の中に手を入れるなどのわいせつな行為をしたとしている。 同署によると、「施術のためだった」と容疑を否認している。女性2人がそれぞれ被害届を出していた。 | ||
詳細を見る |
16.03月31日 | ||
エステプロ・ラボ、複合型スポーツ施設『IWA ACADEMY』と業務提携 アスリートのボディケア・ファスティング指導をサポート開始 | ||
株式会社エステプロ・ラボ(本社:東京都港区、代表取締役会長:佐々木広行、以下エステプロ・ラボ)は、トップアスリート岩隈久志選手が監修を務める複合型スポーツ施設『IWA ACADEMY』(東京都千代田区)と業務提携を結び、ファスティング指導のサポートを開始いたしました。 会員制複合型スポーツ空間『IWA ACADEMY』 http://www.iwa-academy.com ●岩隈久志選手監修、複合型スポーツ空間『IWA ACADEMY』とエステプロ・ラボが提携 プロアスリート岩隈久志選手がプロデュースした『IWA ACADEMY』が2016年3月1日に、東京・市ヶ谷にオープンいたしました。『IWA ACADEMY』は、岩隈久志選手がこれまでに培った技術やトレーニングメソッド、ケア・メンテナンスをあらゆるスポーツに応用し、子供からアスリートまで幅広い方々を指導する会員制の複合型スポーツ施設です。 岩隈選手の経験に基づいたハイクオリティなスポーツ指導を実現するため、実践・回復・強化のサイクルを構築。また栄養士が常駐し、スポーツのみならずボディメイク・ライフスタイルのトータルコーディネートを提案いたします。岩隈選手がコンディション維持などを目的として愛用しているハイクラス酵素飲料「ハーブザイム® 113 グランプロ」や「ファストプロミール」などエステプロ・ラボ製品も栄養士によるカウンセリング付きで販売しています。 施設では、身体の回復・コンディション維持にも力を入れ、多くのプロスポーツチームやアスリートが愛用している最新治療器を導入。エステプロ・ラボによる高濃度水素吸引マシン「スイソニア<suisonia>」も設置されており、トータルなボディケアをサポートします。 ・高濃度水素吸引マシン「スイソニア<suisonia>」(エステプロ・ラボ) 今、注目の水素パワー、純日本製・プロユースの「水素吸入マシン」 近年、医療・美容業界で注目を集めている水素。水素を体内に取り入れる方法は、サプリや水素水といった「経口吸収」、吸引呼吸による「粘膜吸収」などがあります。高濃度水素吸入(吸引)マシン「スイソニア<suisonia>」は、水素が鼻腔から粘膜吸収され、他の方法と比べて吸収率や即効性に優れているといわれています。現在、医療機関・フィットネス施設、エステサロンなどでも数多く導入されています。 | ||
詳細を見る |
16.03月28日 | ||
美容医療の広告規制検討 厚労省、ホームページ対象 | ||
脱毛や脂肪吸引などの美容医療を受けた人から契約トラブルや健康被害の相談が増えていることを踏まえ、厚生労働省は23日までに、医療機関によるホームページ(HP)の広告を規制対象とする案の検討を始めた。HPで安全性を誇張したり、実際より低額の料金を示したりする医療機関の存在が指摘されており、厚労省は有識者会議での議論を経て、今秋をめどに対策をまとめる。 国民生活センターによると、販売方法や広告の問題が指摘された相談のうち、HPを含む医療機関のインターネット広告に関するものは2014年度、過去最多の405件に上り、05年度の10倍になった。美容クリニックがHPで施術効果を誇張したり、安価な料金を掲載したりするケースが目立つ。他にも施術を受けた人からの被害や苦情が急増している。 医療法は医療機関の広告に記載できる項目を診療科名、診療時間、手術の内容などに限定しており、虚偽の広告には6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金を設けている。ただ、利用者がネット上で自ら検索して閲覧するHPについて、厚労省は「広告」ではなく「情報提供」に当たるとし、別のHPに閲覧者を誘導する「バナー広告」などを除き規制の対象外としてきた。 厚労省は12年、加工・修正した術前術後の写真や客観的に証明できない「利用者の満足度」などはHPに掲載すべきではないとする指針を策定したが、内閣府消費者委員会は「強制力がなく実効性も乏しい」として新たな対応を要請していた。 厚労省はHPによる宣伝が既に一般的になっている点などを考慮し、医療法の改正や解釈変更などによる新たな規制案を検討する。消費者委も美容医療の誇大広告などを問題視し、特定商取引法で規制を強化する答申をまとめている | ||
詳細を見る |